IMYビルにて(名古屋市東区)
第16回目となる校内コンテストは授業の一環として行い、検定試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
IMYビルにて(名古屋市東区)
第15回目となる校内コンテストは授業の一環として行い、検定試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケア部門 第1位 髙橋 瑞稀さん 第2位 影山 遥菜さん 第3位 澤木 真由さん |
フレンチネイルケア部門 第1位 武井 愛さん 第2位 ダ シルバ ロドリゴ ボルジェスさん 第3位 酒井 真実子さん |
ネイルケアフリー部門 第1位 富田 好美さん 第2位 酒井 深彩紀さん 第3位 小柳津 綾乃さん |
スカルプチュア部門 第1位 髙橋 瑞稀さん 第2位 影山 遥菜さん 第3位 秋田 実里さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンチスカルプチュア部門 第1位 酒井 真実子さん 第2位 古川 梢さん 第3位 武井 愛さん |
スカルプチュアフリー部門 第1位 富田 好美さん 第2位 酒井 深彩紀さん 第3位 小柳津 綾乃さん |
総合部門 第1位 髙橋 瑞稀さん 第2位 影山 遥菜さん 第3位 秋田 実里さん |
総合フリー部門 第1位 富田 好美さん 第2位 酒井 深彩紀さん 第3位 小柳津 綾乃さん |
![]() |
![]() |
||
総合フレンチ部門 第1位 武井 愛さん 第2位 酒井 真実子さん 第3位 ダ シルバ ロドリゴ ボルジェスさん |
アートチップアワード(KYOTO) 最優秀賞 都築 俊哉さん 優秀賞 影山 遥菜さん 特別賞 平松 詩慧さん 特別賞 ダ シルバ ロドリゴ ボルジェスさんさん 特別賞 末吉 里佳さん |
第14回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2016.4.4
IMYビルにて(名古屋市東区)
第14回目となる校内コンテストは通常の一環として行い、検定試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケア部門 第1位 嶋津 百々子さん 第2位 齋藤 希望さん 第3位 伊藤 夏海さん |
フレンチネイルケア部門 第1位 内藤 美樹さん 第2位 酒井 真実子さん 第3位 山中 理央さん |
ネイルケアフリー部門 第1位 内藤 美樹さん 第2位 酒井 真実子さん 第3位 山中 理央さん |
スカルプチュア部門 第1位 嶋津 百々子さん 第2位 富田 好美さん 第3位 炭屋 美香さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンチスカルプチュア部門 第1位 古川 梢さん 第2位 内藤 美樹さん 第3位 ダ シルバ ロドリゴ ボルジェスさん |
スカルプチュアフリー部門 第1位 武井 愛さん 第2位 鈴木 真奈美さん 第3位 児玉 かんなさん |
総合部門 第1位 嶋津 百々子さん 第2位 澤木 真由さん 第3位 小柳津 綾乃さん |
総合フリー部門 第1位 武井 愛さん 第2位 西條 周子さん 第3位 児玉 かんなさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合フレンチ部門 第1位 内藤 美樹さん 第2位 古川 梢さん 第3位 山中 理央さん |
ジューク賞(葛飾北斎) 最優秀賞 和田 歩さん 優秀賞 都築 俊哉さん 特別賞 軣 リカさん |
アントラーク賞 内藤 美樹佐さん |
パピエ賞 武井 愛さん |
2015年
JNA設立30周年式典・パーティー 2015.9.16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【NPO法人日本ネイリスト協会功労賞】
・特別功労賞 認定ネイル専門学校部門「Nailist」ネイルスクール名古屋本校
・特別功労賞 認定講師部門 宮島桂子
・功労賞 認定講師部門 松浦正広
・功労賞 認定講師部門 清水君容
・功労賞 認定講師部門 山口智子
2015 TINA The6th International NailArt&EyelashExtension Competition 2015.9.13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
第13回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2015.9.3
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第13回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験・認定講師資格試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。ネイルに関する技術、知識ともに優れた成績を修めた方に「日本ネイリスト協会(JNA賞)」の表彰がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケア部門 第1位 酒井 深彩紀さん 第2位 田中 くるみさん 第3位 嶋津 百々子さん |
フレンチネイルケア部門 第1位 長谷川 千尋さん 第2位 乾 千夏さん 第3位 仲川 由笑さん |
ネイルケアフリー部門 第1位 ダ シルバ ロドリゴボルジェスさん 第2位 長家 悠里菜さん 第3位 アダム モナ ミハエラさん |
スカルプチュア部門 第1位 高橋 信喜さん 第2位 河合 恵里さん 第3位 田中 くるみさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンチスカルプチュア部門 第1位 長谷川 千尋さん 第2位 乾 千夏さん 第3位 千代 奈美さん |
スカルプチュアフリー部門 第1位 長家 悠里菜さん 第2位 ダ シルバ ロドリゴボルジェスさん 第3位 薄井 麻友さん |
総合部門 第1位 高橋 信喜さん 第2位 田中 くるみさん 第3位 河合 恵里さん |
総合フリー部門 第1位 長家 悠里菜さん 第2位 ダ シルバ ロドリゴボルジェスさん 第3位 アダム モナ ミハエラさん |
![]() |
![]() |
![]() |
|
総合フレンチ部門 第1位 長谷川 千尋さん 第2位 乾 千夏さん 第3位 仲川 由笑さん |
JNA賞 後藤 佳苗さん 高橋 信喜さん |
アントラーク賞 ダジルバ ロドリゴ ボルジェスさん |
Cosmo Nail Cup Nail Competition Malaysia2015
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
韓国ネイルエキスポ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
Thailand international nail competition 2015
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
第12回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2015.3.10
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第12回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験・認定講師資格試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケア部門 第1位 ウォント-ン ワナッサナンサンさん 第2位 宮崎 奈奈さん 第3位 高橋 瑞稀さん |
フレンチネイルケア部門 第1位 乾 千夏さん 第2位 山田 愛さん 第3位 平松 詩慧さん |
ネイルケアフリー部門 第1位 ダ シルバ ロドリゴ ボルジェスさん 第2位 田中 麻さん 第3位 久家 利香さん |
スカルプチュア部門 第1位 下村 貴之さん 第2位 峯田 和代さん 第3位 高橋 信喜さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンチスカルプチュア部門 第1位 乾 千夏さん 第2位 田口 真帆さん 第3位 山田 愛さん |
スカルプチュアフリー部門 第1位 大野 千鶴さん 第2位 久家 利香さん 第3位 千代 奈美さん |
総合フリー部門 第1位 久家 利香さん 第2位 ダ シルバ ロドリゴ ボルジェスさん 第3位 田中 麻さん 総合フレンチ部門 第1位 乾 千夏さん 第2位 山田 愛さん 第3位 平松 誌慧さん |
総合部門 第1位 ウォートン・ワナッサナンサンさん 第2位 宮崎 奈奈さん 第3位 高橋 信喜さん |
![]() |
![]() |
||
アントラーク賞 下村 貴之さん |
パピエ賞 ウォント-ン・ワナッサナンサンさん |
2014年
第11回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2014.9.3
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第11回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験・認定講師資格試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。ネイルに関する技術、知識ともに優れた成績を修めた方に「日本ネイリスト協会(JNA賞)」の表彰がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケアDivⅠ部門 第1位 加藤 沙耶果さん 第2位 田丸 華帆さん 第3位 髙林 友理さん |
ネイルケアDivⅡ部門 第1位 仲川 由笑さん 第2位 長谷川 千尋さん 第3位 澤田 弘子さん |
フレンチネイルケア部門 第1位 紀平 絵真さん 第2位 小林 愛さん 第3位 木村 伊津美さん |
スカルプチュアDivⅠ部門 第1位 加藤 沙耶果さん 第2位 松澤 菜月さん 第3位 太田 ゆかりさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スカルプチュアDivⅡ部門 第1位 長谷川 夏澄さん 第2位 長谷川 千尋さん 第3位 澤田 弘子さん |
フレンチスカルプチュア部門 第1位 太田 里美さん 第2位 木村 伊津美さん 第3位 平松 詩慧さん |
DivⅠ総合 第1位 加藤 沙耶果さん 第2位 久家 利香さん 第3位 太田 ゆかりさん |
DivⅡ総合 第1位 仲川 由笑さん 第2位 長谷川 千尋さん 第3位 澤田 弘子さん |
![]() |
![]() |
![]() |
|
フレンチ総合 第1位 木村 伊津美さん 第2位 小林 愛さん 第3位 平松 誌慧さん |
パピエ賞 | アントラーク賞 |
第10回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2014.3.7
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第10回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験・認定講師資格試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合 第1位 長谷川千尋さん 第2位 井川裕紀子さん 第3位 平下裕子さん |
ネイルケア 第1位 平下裕子さん 第2位 井川裕紀子さん 第3位 長谷川千尋さん |
スカルプチュア 第1位 長谷川千尋さん 第2位 井川裕紀子さん 第3位 松澤菜月さん |
フレンチ総合 DivⅠ 第1位 小林愛さん 第2位 星野真依子さん 第3位 牛来渚さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレンチ総合 DivⅡ 第1位 門馬由美さん 第2位 井島静香さん 第3位 杉本舞美さん |
フレンチスカルプチュアDivⅠ 第1位 小林愛さん 第2位 伊藤杏奈さん 第3位 星野真依子さん |
フレンチスカルプチュアDivⅡ 第1位 門馬由美さん 第2位 鈴木千佳子さん 第3位 杉本舞美さん |
フレンチネイルケア DivⅠ 第1位 小林愛さん 第2位 牛来渚さん 第3位 星野真依子さん DivⅡ 第1位 井島静香さん 第2位 紀平絵真さん 第3位 齋藤真梨子さん |
![]() |
![]() |
||
パピエ賞 平下裕子さん |
アントラーク賞 長谷川千尋さん |
THE 8th GLOBAL NAIL CUP 2014.1.11~12
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
2013年
HONG KONG PROFESSIONAL NAILIST UNION COMPETITION 2013.11.15
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
第9回「Nailist」校内コンテスト 2013.8
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第9回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験・認定講師資格試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。ネイルに関する技術、知識ともに優れた成績を修めた方に「日本ネイリスト協会(JNA賞)」の表彰がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合 第1位 牛来渚さん 第2位 小林万里菜さん 第3位 中川加奈さん |
ネイルケア 第1位 小林万里菜さん 第2位 牛来渚さん 第3位 中川加奈さん |
スカルプチュア 第1位 牛来渚さん 第2位 水谷和子さん 第3位 宮崎真梨子さん |
フレンチ部門総合 DivⅠ 第1位 山田夏希さん 第2位 菊川詩子さん 第3位 小川真理子さんDivⅡ 第1位 田中ステラさん 第2位 門馬由美さん 第3位 後藤彩水さん |
![]() |
![]() |
||
フレンチネイルケアDivⅠ 第1位 小川真理子さん 第2位 木村伊津美さん 第3位 山田夏希さんフレンチネイルケアDivⅡ 第1位 小柳津典子さん 第2位 田中ステラさん 第3位 杉本舞美さん |
フレンチスカルプチュア DivⅠ 第1位 山田夏季さん 第2位 菊川詩子さん 第3位 小川真理子さんDivⅡ 第1位 田中ステラさん 第2位 門馬由美さん 第3位 後藤彩水さん |
COSMONAIL CUP International Nail Competition2013 Malaysia 2013.7.16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
TNA International Nail Competition 2013.5.19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昨年同様、学院長宮島、理事長松浦は海外特別審査員としてジャッジを行いました。
第8回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2013.3.12
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第8回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、認定講師資格試験、検定試験を見据えエントリー代は一切いただかず実施致しました。
今回も前回を上回る過去最多のエントリーで大変盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケア部門 第1位 伊藤琴乃さん(浜松校) 第2位 垣田舞子さん(名古屋本校) 第3位 田坂友佳さん(名古屋本校) 第4位 高宮彩香さん(名古屋本校) 第5位 郭チェンユーさん(名古屋本校) |
スカルプチュア部門 第1位 伊藤琴乃さん(浜松校) 第2位 大野紋加さん(浜松校) 第3位 郭 娜さん(名古屋本校) 第4位 松尾有由巳さん(名古屋本校) 第5位 出途有紀さん(名古屋本校) |
総合部門 第1位 伊藤琴乃さん(浜松校) 第2位 小松順子さん(豊田校) 第3位 大野紋加さん(浜松校) 第4位 出途有紀さん(名古屋本校) 第5位 高宮彩香さん(名古屋本校) |
フレンチケアDivⅠ部門 第1位 村岡京布さん(名古屋本校) |
![]() |
![]() |
||
フレンチスカDivⅠ 第1位 村岡京布さん(名古屋本校) 第2位 小野由紀恵さん(浜松校) 第3位 井島静香さん(浜松校)フレンチスカDivⅡ 第1位 金 京姫さん(名古屋本校) 第2位 平松あゆ美さん(名古屋本校) 第3位 武田枝里香さん(名古屋本校) |
フレンチ総合部門 第1位 金 京姫さん(名古屋本校) |
The 7th GLOBAL NAIL CUP 2013.1.12~13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島、理事長松浦特別審査員として参加
スタッフ・スクール生多数入賞。
2012年
JNA Nail CONFERENCE in 名古屋 2012.9.5
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名古屋国際展示場 イベントホールにて
当スクール学院長宮島は大会委員長として、理事長松浦は大会実行委員長を務めました。
スクール講師陣は各メーカーブースにてデモンストレーターを行いました。
第7回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2012.8.24
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第7回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、認定講師資格試験、検定試験を見据えエントリー代は一切いただかず実施致しました。
今回は過去最多のエントリー数で大変盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケア部門 第1位 立花飛鳥さん(浜松校) 第2位 鈴木麻由さん(浜松校) 第3位 小松順子さん(豊田校) 第4位 花田菜津美さん(豊田校) 第5位 石川沙希さん(豊田校) |
スカルプチュア部門 第1位 須崎布美代さん(浜松校) 第2位 川久保治美さん(豊田校) 第3位 斉藤友姫子さん(浜松校) 第4位 須部江美香さん(浜松校) 第5位 小鷹麻希さん(浜松校) |
ネイルケア(フレンチ)部門 第1位 池田初恵さん(名古屋本校) 第2位 玉井さよりさん(名古屋本校) 第3位 金 京姫さん(名古屋本校) 第4位 金井静代さん(名古屋本校) 第5位 佐藤真美さん(名古屋本校) |
スカルプチュア(フレンチ)部門 第1位 金 京姫さん(名古屋本校) 第2位 竹内あゆみさん(浜松校) 第3位 佐藤真美さん(名古屋本校) 第4位 武田枝里香さん(名古屋本校) 第5位 平松あゆ美さん(名古屋本校) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
フレンチ総合部門 第1位 金 京姫さん(名古屋本校) 第2位 池田初恵さん(名古屋本校) 第3位 佐藤真美さん(名古屋本校) 第4位 玉井さよりさん(名古屋本校) 第5位 竹内あゆみさん(浜松校) |
総合部門 第1位 須崎布美代さん(浜松校) 第2位 斉藤友姫子さん(浜松校) 第3位 鈴木千佳子さん(名古屋本校) 第4位 大野紋加さん(浜松校) 第5位 河村沙矢香さん(名古屋本校) |
JNA賞 高橋千賀さん(名古屋本校) 鈴木麻由さん(浜松校) |
Tom Holcomb International Nail Competition Malaysia 2012.7.17
![]() |
![]() |
TNA International Nail Competition 2012.5.20
![]() |
![]() |
昨年に引き続き、学院長宮島・理事長松浦は審査員としてジャッジを行いました。
Beauty world JAPAN 2012.5.14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第6回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2012.3.5
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第6回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験・認定講師資格試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
今回は初の試みとしてネイル商品の即売会を行ないました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネイルケア部門 第1位 伊谷真裕美さん(浜松校) 第2位 石川沙希さん(豊田校) 第3位 山北紗也香さん(名古屋本校) |
スカルプチュア部門 第1位 宮崎知枝さん(浜松校) 第2位 小野由紀恵さん(浜松校) 第3位 川畑真奈美さん(浜松校) |
総合部門 第1位 伊谷真裕美さん(浜松校) 第2位 山北紗也香さん(名古屋本校) 第3位 金川優衣さん(名古屋本校) |
フレンチケア部門 第1位 木原由貴さん(名古屋本校) 第2位 玉井さよりさん(名古屋本校) 第3位 佐藤真美さん(名古屋本校) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
フレンチスカルプチュア部門 第1位 船橋あゆ美さん(名古屋本校) 第2位 木原由貴さん(名古屋本校) 第3位 竹内あゆみさん(浜松校 |
フレンチ総合部門 第1位 木原由貴さん(名古屋本校) 第2位 佐藤真美さん(名古屋本校) 第3位 吉田美穂さん(名古屋本校) |
特別賞 田中ステラさん |
TAT台湾店オープニングセレモニー 2012.2.24~25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島はネイリスト協会の代表としてオープニングセレモニーに参加、
理事長松浦はステージデモンストレーションを行いました。
The 6th GLOBAL NAIL CUP 2012.2.18~19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院長宮島、理事長松浦特別審査員として参加
スタッフ・スクール生多数入賞。
2011年
第5回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2011.9.1
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第5回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験・認定講師資格試験を見据えて日頃の成果を試す場としてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケア部門(赤ポリッシュ) 第1位 武田枝里香さん(名古屋本校) 第2位 高橋美貴さん(浜松校) 第3位 笠原茉莉さん(浜松校) |
スカルプチュア部門(ナチュラル) 第1位 鈴木麻由さん(浜松校) 第2位 鈴木身奈さん(浜松校) 第3位 船橋あゆ美さん(名古屋本校) |
スカルプチュア部門(フレンチ) 第1位 森彩香さん(名古屋本校) 第2位 舛井絢子さん(名古屋本校) |
総合部門 第1位 武田枝里香さん(名古屋本校) 第2位 笠原茉莉さん(浜松校) 第3位 鈴木麻由さん(浜松校) 第4位 竹内あゆみさん(浜松校) 第5位 船橋あゆ美さん(名古屋本校) |
第4回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2011.3.8
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第4回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験を見据えて日頃の成果を試す場とし、エントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケア部門 第1位 桶谷真由美さん(名古屋本校) 第2位 武田枝里香さん(名古屋本校) 第3位 武川優子さん(名古屋本校) |
スカルプチュア部門 第1位 内藤つかささん(浜松校) 第2位 林モンシェンさん(名古屋本校) 第3位 高橋利奈(浜松校) |
フレンチスカルプチュア部門 片山由佳さん(名古屋本校) |
総合 第1位 林モンシェンさん(名古屋本校) 第2位 武川優子さん(名古屋本校) 第3位 片山由佳さん(名古屋本校) 第4位 桶谷真由美さん(名古屋本校) 第5位 増田かなるさん(浜松校) |
2010年
日本ネイリスト協会設立25周年記念式典&懇親パーティー 2010.11.11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルニューオータニ 鶴の間にて
認定講師部門、認定ネイル専門校部門にて永年の功労に対し表彰されました。
JNA Nail CONFERENCE in 名古屋 2010.10.4
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
愛知県産業労働センター ウインクあいちにて
当スクール学院長宮島、理事長松浦は大会役員を務めました。
スクール講師陣は各メーカーブース、協会ブースにてデモンストレーションを行いました。
第3回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2010.9.4
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
第3回目となる校内コンテストは通常の授業の一環として行い、検定試験を見据えて日頃の成果を試す場とし、エントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
試験官は全て認定講師が行い検定試験本番さながらの緊張感でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケア部門 第1位 武川優子さん(名古屋本校) 第2位 山田宗隆さん(名古屋本校) 第3位 加藤舞香さん(名古屋本校) |
スカルプチュア部門 第1位 小川美里さん(名古屋本校) 第2位 稲葉弘恵さん(浜松校) 第3位 山田宗隆さん(名古屋本校) |
総合 第1位 小川美里さん(名古屋本校) 第2位 山田宗隆さん(名古屋本校) 第3位 永井恵里さん(浜松校) 第4位 牧愛莉沙さん(名古屋本校) 第5位 川田美智子さん(豊田校) |
NAIL PRO Competition at Premiere Beauty Show 2010.6.6~6.7
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Nailist」ネイルスクール海外研修ツアー
当スクール学院長宮島は審査員としてジャッジを行いました。
TOKYO NAILS COLECTION 2010 A/W 2010.5.18
国際ネイルフォーラムにて
![]() |
![]() |
||
テーマ:デイリーマスキュリー | 松浦正広モデル着用 ネイルアート作品提供 |
NAIL PRO Competition IBS Las Vegas 2010 2010.4.24~26
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッフが多数入賞致しました。
当スクール学院長宮島は審査員としてジャッジを行いました。
コンテスト後にはDeath Valleyに行きラスベガスを満喫しました。
第2回「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2010.3.13
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
2回目となる校内コンテストは1回目同様、通常の授業の一環として行い、検定試験を見据えてエントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
試験官は全て認定講師が行い検定試験本番さながらの緊張感でした。
![]() |
![]() |
![]() |
|
ケア部門 第1位 金井静代さん(名古屋本校) 第2位 原田悦子さん(豊田校) 第3位 川田美智子さん(豊田校) |
スカルプチュア部門 第1位 榊原万智子さん(浜松校) 第2位 金子裕美さん(浜松校) 第3位 都丸弥生さん(浜松校) |
総合 第1位 金井静代さん(名古屋本校) |
The 4th GLOBAL NAIL CUP 2010.1.16~17
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタッフが多数入賞しました。
宮島、松浦はゲストプレゼンターとして参加。
また、GLOBAL NAIL CUPでは競技中も間近で応援ができる環境で、
仲間の心強い応援もあってか、見事に多数のスタッフが入賞しました!
2009年
「Nailist」ネイルスクール校内コンテスト 2009.8.31
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
IMYビルにて(名古屋市東区)
通常の授業の一環として行い、検定試験を見据えて日頃の成果を試す場とし、エントリーフィーは一切いただかず実施致しました。
試験官は全て認定講師が行い検定試験本番さながらの緊張感でした。
![]() |
![]() |
![]() |
|
ケア部門 第1位 金井静代さん(名古屋本校) 第2位 荒木真利菜さん(名古屋本校) 第3位 相羽志保さん(名古屋本校) |
スカルプチュア部門 第1位 茅野亜希子さん(名古屋本校) 第2位 吉川美加さん(浜松校) 第3位 榊原万智子さん(浜松校) |
総合 第1位 荒木真利菜さん(名古屋本校) |
国際ネイルフォーラム 2009.5.19
![]() 「東京ネイルズコレクション」 テーマGreen Shower |
![]() 松浦正広モデル着用 ネイルアート作品提供 |
![]() TATブースにてデモンストレーション |
![]() 「松正」 当社オリジナルブランド販売 |
ネイルコンペティションin沖縄 2009.2.24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンテスト審査員として
ステージデモ/認定講師試験対策デモ
神戸コレクション 2009.3.27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
共催:ヴァンサンカン
ネイルコーナーとして出店
The 3rd GLOBAL NAIL CUP 2009.1.11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特別審査員として参加(宮島・松浦)
2008年
国際ネイルフォーラム 2008.5.20
![]() |
![]() |
1カラットステージブースにて
GLOBAL NAIL CUP in KORIA 2008.1.20
![]() |
![]() |
![]() |
特別審査員として参加(宮島・松浦)
ISSEアメリカロサンゼルス ロングビーチ 2008.1.25~31
![]() |
![]() |
![]() |
「Nailist」ネイルスクール海外研修ツアー
スタッフ多数入賞しました。
2007年
INC in 台湾 2007.8.4~5
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンテスト審査員・大会実行委員として参加
国際ネイルフォーラム 2007.5.8
![]() |
![]() |
||
日本ネイリスト協会技能検定試験1級の作品提出 松浦 正広作 |
ISSE アメリカ ロサンゼルス ロングビーチ 2007.02.02~02.08
![]() |
![]() |
![]() |
「Nailist」ネイルスクール 海外研修ツアー
スタッフ、スクール生参加多数入賞しました。
昨年に続き、アメリカ ロサンゼルス民放テレビ局JATVの取材を受けました。
(作品について インタビュー 松浦正広)
2006年
「NAILX Nail Competition 2006」 2006.09.04
有限会社ネイリックス主催
![]() |
![]() |
||
名古屋市中小企業振興会館 (第1・第2ファッション展示場)にて ・ネイルコンペティション ・検定対策セミナー ・デモンストレーションステージセミナー ・ネイルグッズ特別展示・販売会 |
来場者数 約2000名 コンペティション出場者数 約830名 |
||
![]() |
![]() |
||
NHK放送「ニュース番組取材」 (2006.09.04放映) |
ISSE アメリカ ロサンゼルス ロングビーチ 2006
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「Nailist」ネイルスクール海外研修ツアー
アメリカロサンゼルス民放テレビ局JATVの取材も受けました
2005年
ONS National Korean Championship&International Cup Seoul korea 2005.12.11
![]() |
![]() |
韓国ソウルにてInternational Cup Seoul Korea2005の審査員を務める。
また、コンテストにも出場し、プロフェッショナル部門チップオーバレイ3位入賞。
「NAILX Nail Competition 2005」2005.09.19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
有限会社ネイリックス主催
名古屋 サン笠寺にて。
来場者数 約1500名
コンペティション出場者数 約630名
・ネイルコンペティション
・検定対策セミナー
・デモンストレーションステージセミナー
・ネイルグッズ特別展示・販売会
BOM DIA オープンパーティー(台湾) 2005.05.02
ネイルステージショーにて
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
作品モデルとのウォーキング 宮島桂子 | 作品モデルとのウォーキング 松浦正広 | 作品モデルとのツーショット 宮島桂子 | 作品モデルとのツーショット 松浦正広 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
技術デモンストレーション 松浦正広 | BOMDIAに展示されている私たちの作品 (宮島・松浦 その他) |
2003年
Premium Beauty Show(アメリカ オーランド) 2003.08
![]() |
技術デモンストレーション シーン 松浦正広 |